人気ブログランキング | 話題のタグを見る

目隠しに~のれんを作りました。

玄関を開けると通路の先のドアーからずーとリビングを通りこしてその先の庭の明かりまで見透せるし
オットが仕事から疲れて帰ってくるのに丁度ソファでゴロンチャンしている様子も見られたくないし
前から気になっていたんです。
目隠しに~のれんを作りました。_d0323339_18332850.jpg
何十年も前にW幅で3m買ってあって、使い道がなく仕舞いぱなしだった生地
きっと安かったのだと思うけど
ガラスの先のゴチャゴチャが見える~><


目隠しに~のれんを作りました。_d0323339_15512774.jpg
明日葉に花が咲きました。
以前の住まいから持って来て初めてなんですよσ(^○^)



Commented by okurebase2013 at 2015-09-21 20:35
ぽぷり様

こんばんは。
生地が有効利用できましたね。
確かに奥が見えると気になる時がありますね。
友人宅は玄関脇の居間が丸見えとかで、
家の中のカーテン、外にもカーテンをしていました。
明日葉!お花は右側ですか!優雅なお花ですね。
Commented by comet-opeth2 at 2015-09-22 09:43
おはようございます。
いいアイディアですね。
藍染のような色合いに清潔感を感じます。

明日葉のお花は見た事が無いので楽しみです!
咲いた時には、UPお願いします。
Commented by a-kazenifukarete at 2015-09-22 14:17
エムエムさんへ こんにちは~^0^/

布地も何時までも置いておくと時流って云うのがありますから~中々使えないでいましたがやっとです。
我が家もお友達のお家と一緒ですヨ

明日葉の花は左側の花火のようなのです
その回りに幾つもあるプクっとしたのもこれから縦に割れて花火のように花が咲くんですよ
Commented by a-kazenifukarete at 2015-09-22 14:20
cometさんへ こんにちは~^0^/

この布地、買った時はきっと気にいって買ったのでしょうネ~^^;
軽い布地で何とか陽の目を見る事が出来たかと思ってます、

明日葉の花は左側の花火のようなのです
その回りに幾つもあるプクっとしたのもこれから縦に割れて花火のように花が咲くんですよ~
もう時期咲きそうですからもう少し上手に撮ってアップしますね~σ(^○^)
Commented by WAGAMAMAW at 2015-09-22 16:22
歩布里さん今日は~♪
素敵な手作り~♪
色目も落ちついて、お玄関にピッタリ~♪
私もね、実は今ミシンで縫いものしてるの・・・(^_^.)

何にするつもりか買ったものが有ったのですよ~
値札みてビックリ~きっとお値段に魅かれて買ったみたい~(^_^.) 
明日広島へ行くの~ブログ仲間に10人位でお会いするのよ(^_^.)
で、アームカバーをぬってるけど、もう既に肩が凝ってきた~無理かも(^_^.)
自分用だけになるかな(^_^.)
Commented by WAGAMAMAW at 2015-09-22 16:24
明日葉種まいたのに、どこに蒔いたのか・・・
それに、畑が綺麗に生りすぎて・・
アスパラも生えてた場所も消え去ってましたし~(^_^.)
明日葉の花って初めてみるけど、蕾からしても何だか素敵なお花が咲きそうで楽しみね~♪
Commented by a-kazenifukarete at 2015-09-22 20:29
甘姫さん今晩は~☆
エー広島に行くんだぁ~ブロ友さん達と!まあちゃんさんとも会うのかな
楽しそう~♪ 皆さんの分のアームカバー作りかしら!?
まぁ無理しないでくださいね~(゚∇^*)
殿が何時も草刈り頑張ってくれるから~なのかもですね
アスパラもぼうぼうになっちゃうものね!
Commented by バド at 2015-09-22 21:30 x
こんばんは
何十年も前の生地ですか
もの持ちいいですね~
ようやくお役に立ってよかったですよね~
奥がすこしみえるぐらいがいいのかも~
Commented by a-kazenifukarete at 2015-09-23 17:22
バドさん今晩は~☆
そうなんですよ~何でも物持ち良すぎて~^^;
これも一応断捨離のつもりなんですよ~^^;
奥が透けて見えますよね~笑
名前
URL
削除用パスワード
by a-kazenifukarete | 2015-09-21 19:53 | 手芸/リメイク | Comments(9)

小さな庭に花よりだんご?少しだけ口に入るものを育て、そんな何気ない日々の暮らしを綴っていこうと思っています。雑貨屋さんのような私のblog…よろしかったらお付き合いください。


by 歩布里